施設基準及び診療報酬に係る院内掲示についてのご案内
《夜間早朝等加算》
厚生労働省の定めた診療報酬点数の算定基準に基づき、診療時間内であっても次の時間帯にご来院・受付された場合は、夜間・早朝等加算(50点)」の算定となります。
- 平日18時以降に来院、受診された場合
- 土曜・日祝日に来院、受診された場合
ご予約をされた受診の場合でも、上記の時間に該当する場合には同様に加算されます。
ご理解のほどお願いいたします。
《明細書発行体制等加算》
当院では、医療の透明化や患者様への情報提供を積極的に推進していく観点から、領収証の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目のわかる明細書を無料で発行しております。
明細書の発行を希望されない方は、窓口にてその旨をお伝えください。
《医療情報取得加算》
オンライン資格認証を行う体制を有しています
受診歴、薬剤情報、特定健診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行っております
《医療DX推進体制整備加算》
オンライン請求を行っております。
オンライン資格確認等システムにより取得した医療情報を、診察室等で閲覧・活用できる体制を実施しています。
マイナ保険証(マイナンバーカードの保険証利用)を促進しています。
電子処方箋の発行や電子カルテ共有サービスなどの取組を実施してまいります。(今後計画的に導入)
《時間外対応加算3》
当院は標榜時間外(診察時間外)であっても緊急な病変時等において患者様より問い合わせがあった場合には、必要な指導を行えるよう原則として常にLINEで対応する体制を整えております。
そのため当院を受診されるすべての方に、時間外対応加算3が算定されます。
時間外対応加算の時間外とありますが、これは時間外のクリニックの体制に関する加算であり、再診料を算定するすべての患者様が対象であり、日中の診療時間中受診した場合にも算定するものです。
《外来後発医薬品使用体制加算》
現在、一部の医薬品の供給が不安定な状況が続いています。そのため、当院では、ジェネリック医薬品(後発医薬品)の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
医薬品の供給不足などが生じた場合、状況に応じて患者様へお渡しする医薬品が変更となる可能性がございますが、当院では適切に対応ができる体制を整備しております。