花粉症・アレルギー性鼻炎/結膜炎
REVO CLINICの院内処方は内服・点鼻・点眼すべてその場でお渡し可能!
花粉症・アレルギー性鼻炎/結膜炎はⅠ型アレルギー疾患であり、当院ではまずは抗ヒスタミン薬による治療(アレグラジェネリック、ビラノア、ザイザルジェネリック)の3種類を用いており、生活スタイルと重症度に応じて使い分けております。
鼻閉の症状のひどい方には抗ロイコトリエン薬(キプレス、シングレア、モンテルカストはすべて同効果薬)、もしくは鼻噴霧用ステロイド薬(アラミストジェネリック、モメタゾンジェネリック)をご用意もしています。
また、当院では、くしゃみや鼻水が治まらないような中等度以上のアレルギー症状がでている方を対象にヒスタグロビン注射・ノイトロピン注射を取り扱っております。 ヒスタグロビン注射は非特異的減感作療法で、花粉症はもちろん、ダニやハウスダストといったさまざまなアレルギー症状の改善が期待できる注射薬です。 ノイロトロピン注射は鼻の粘膜にあるアセチルコリン受容体を減らし、さらに、好酸球の浸潤を抑えることよって、花粉が引き起こすアレルギー反応を抑えます。 それぞれ週1-2回、合計6回程度の投与をお勧めしております。
症状のある方には保険適応でアレルギー検査も行っております。39種類にわたるアレルゲン検索検査を当院では採用しております。 ご希望の方は医師の方にお声がけください。
REVO CLINIC PLUSの方では、現在自費診療での花粉症対策キャンペーンも行っております。
花粉症ボトックス治療など、ご興味のある方は是非お問い合わせください。